COLUMN
コラム

「春からはじめる新しいキャリア・リデザインプログラム」 自分らしい未来”をつくる対話型セッション

春からはじめる新しいキャリア・リデザインプログラム
目次

“自分らしいキャリア”を模索しているすべてのビジネスパーソンへ
「このままでいいのかな?」
その小さな違和感こそ、あなたのキャリアを変えるチャンスかもしれません。


20年のコーチング実績から開発された ECC(エッセンシャルコーチングクラス)独自のメソッド だからこそお届けできる、“自分らしい未来”に向かうための第一歩を一緒に踏み出しましょう。

キャリア不安

■ このプログラムで得られること

  • 自分の欲求や価値観を言語化し、「本当にやりたいこと」を明確にできる
    何となく日々を過ごしていて、「本当はもっとできるのでは?」と感じたことはありませんか? 
    ECC独自のコーチング技術を使って、あなたが気づいていない「やりたい」を一緒に見つけていきます
  • モヤモヤを行動につなげる“やる気の源”を発掘できる
    多忙な仕事や周囲の環境で、自分のモチベーションを見失っている方が多い時代です。
    行動を促す“ドライブスイッチ”を理解し、前向きに動き出せるきっかけを得られます。
  • キャリアアクションプランを具体化し、未来に向けて進み始められる
    ただ考えるだけで終わらず、あなたに合った小さな一歩を設定し、行動に移すためのサポートを提供します。

■ ECC(エッセンシャルコーチングクラス)の強み

  1. 20年の実践で培った“対話”メソッド
    「人の可能性を最大限に引き出す」コーチングスキルを、20年にわたり磨き続けてきました。
    個人の内面に寄り添いながら、自己理解と行動変容を促す独自の学習カリキュラムを提供しています。
  2. 安心して話せる場づくり
    コーチング初心者でも自分の考えを素直に話せるよう、ファシリテーターが対話を丁寧にリード。
    心理的安全性を重視し、少人数制でのやり取りを中心に進めます。
  3. 実績豊富な講師の経験を学べる
    メインファシリテーターを務める原田大輔は、組織開発から個人セッションまで10,000時間以上の実績を持つプロコーチ。長年の経験から得られたエッセンスを存分に学べる絶好の機会です。

■ 変化が激しい時代、なぜ“自分軸”が必要なのか

AIやロボット技術の進歩により、会社任せのキャリアパスでは予測しきれない未来がすぐそこに来ています。
「今のままでいいのか?」「もっと自分らしく生きられるはず」と感じる方こそ、
一度立ち止まり、自分自身と向き合う時間が重要です。

  • 周囲に合わせてばかりで本当の自分がわからない
  • やりたいことはあるが、自信がなくて踏み出せない
  • 働き方や役職が変わり、将来像を描けなくなっている
    こんな状況だからこそ、自分の意思でキャリアを切り拓くための“新しいステージ”を一緒に描きましょう。

■ 当日のプログラム内容

  1. オリエンテーション&アイスブレイク
    進行スケジュールの紹介、安心して話せる場づくり
  2. 「本当に望んでいる“やりたい”」を引き出すセッション
    ECC独自の質問・コーチング手法で、自分でも気づいていない欲求や価値観を掘り下げる
  3. “やる気の源”を探り、行動を起こすドライブスイッチを明らかにするセッション
    行動につながる感情や思考パターンを整理し、変化を後押しするモチベーションを発見
  4. キャリアの方向性とゴールを“言語化”するワーク
    「自分らしい未来」をビジョンとして描き、実現に向けたアクションプランを具体化
  5. 共有タイム&まとめ
    グループで気づきをシェアし、他者の視点から学びを深める

■ 開催概要

日程:※同じ内容で、複数日程開催します。
ご都合の良い日時でご参加ください。

4月 6日(日) 9:00~ 12:00 
4月13日(日)13:00~ 15:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:3,000円
当日はカメラ・マイク“オン”でご参加ください
できるだけ静かで落ち着いて話せる環境からご参加いただくと効果的です。


■こんな方におすすめ

  • 組織やプロジェクトを牽引しながら、自分自身も成長させたい管理職の方
  • 家庭や仕事で忙しくても「もっと自分の可能性を伸ばせるはず」と感じている方
  • 自分のキャリアを自分でデザインしたい全てのビジネスパーソン

■ メインファシリテーター

原田 大輔

株式会社エッセンシャル・プリンシプルズ 代表取締役
経営コンサルティング会社で再就職支援・キャリアコンサルティング事業を担当後、
現コーチ・エィにて11年間にわたり組織開発プロジェクトやスクール責任者を歴任。
セッション時間は研修含め10,000時間以上、クライアント700名以上。
「人と組織の可能性を最大化する」をミッションに、企業顧問、組織開発プロジェクト、エグゼクティブコーチなど幅広く活動。


“自分らしいキャリア”を形にする春へ
「なんとなく日々を過ごす」だけでは得られない、新しい未来へのヒントを、
20年の実践から生まれたECC流コーチングで見つけてみませんか?

あなたの一歩が、未来の可能性を大きく広げます。
ご参加を心よりお待ちしております。

目次
関連記事
可能性が閉じる選択・開く選択

可能性が閉じる選択/可能性が開く選択ー日々の「選択」で変わる未来

傾聴共感の誤解

コーチングでは「傾聴」や「共感」をしないって本当?―成長を促すプロのコーチング手法

ビジョン設定偽の感情が行動をとめる

偽の感情が行動を止める―表面上の「やりたい」を見抜くビジョン設定